We RETIRE

search
  • はじめに
  • 資産運用で月10万
  • 副業で月10万
  • 月20万で暮らす
  • 雑記
menu
  • はじめに
  • 資産運用で月10万
  • 副業で月10万
  • 月20万で暮らす
  • 雑記
キーワードで記事を検索

We RETIRE

転職・副業・投資・倹約をハックし40歳でセミリタイア

【体験談】11億円持っててもセミリタイア失敗する話【暇は地獄】

2019.11.27 takero

11億持ってセミリタイアした人の失敗談 先日個人投資家で有名なテスタさんが、こんなつぶやきをされてました。 も…

【書籍紹介】なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか【3歳〜体験談あり】

2019.11.26 takero

今日は子育て中のパパ・ママに向けた記事です。この記事を読めば「公文の特徴」や「公文に通わせるメリットデメリット…

1.本業

【子供に伝えたい】実践的金融教育の習慣3選+おすすめ本

2019.09.19 takero

今日は、簡単にできる子供への具体的な金融教育3選を紹介したいと思います。 ①投資で成功してる姿を見せる 実は僕…

2.副業・起業

お金の「使い方」で幸せになる4つの方法

2019.09.13 takero

今回はいかに稼いで幸せになるか、ではなくどのように使って幸せになるか、に焦点をあててみました。 「幸せをお金で…

3.投資

【分散投資】ロボアドバイザーがおすすめ【THEO/Wealthnavi】

2019.09.06 takero

この記事では、初心者向け投資サービスについて紹介します。 投資ってはじめの1歩を歩みだすのが難しいですよね。 …

4.健康・筋トレ

【セミリタイア生活】惰性で飲むアルコールを辞める5つのメリット

2019.09.03 takero

試験的に惰性で飲むアルコールを排除した生活がめっちゃ捗ったのでシェアしたいと思います。 アルコールを辞めようと…

3.投資

【保存版】お金と幸福の関係

2019.08.30 takero

結論としては、収入の量、得方によってかなり幸福度が変わってくるということがわかりました。 そもそも収入による幸…

3.投資

米国のリセッション(景気後退)はいつ来るのか。長期投資家の買いはいつか。

2019.08.29 takero

そんなわけで、今日は次のリセッションがいつ来そうかをまとめてみました。結論としては、2020年中にはほぼ確実に…

1.本業

【転職のすすめ】業種と職種をズラして年収1,000万円を獲得【実体験】

2019.08.27 takero

今日は年収1,200万円までたどり着き、現在投資元本ガンガン貯めるまでの体験談を書いていきます。 20代年収5…

3.投資

【株主第一主義の終焉?】それでも米国株への投資スタンスが変わらない理由

2019.08.22 takero

事の発端 先日こんなニュースが飛び込んできました。 なぜ株主還元が最優先にされなかったのか 所得格差の拡大によ…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 5
  • >

PROFILE

こんにちは!配当太郎です。

都内在住の32歳。ベンチャー役員・メディア運営・米国株投資家のパラレルワーカー。

国立大卒業後、リクルートに新卒入社。7年間で、飛び込み営業から新規事業開発まで一通り経験し、現在は某しがないベンチャーの役員。

そろそろ疲れてきたので、ダウンシフトして40歳(2025年)までにセミリタイアする予定。

趣味は読書・筋トレ・サウナ等。

配当収入目標

2019年:月5万円(1,500万円×4%)

2022年:月10万円(3,000万円×4%)

2025年:月20万円(6,000万円×4%)39歳

2030年:月30万円(9,000万円×4%)

人気の記事

  • 【体験談】11億円持っててもセミリタイア失敗する話【暇は地獄】 【体験談】11億円持っててもセミリタイア失敗する話【暇は地獄】
  • 【個別銘柄分析】連続増配19年のBTIを分析 【個別銘柄分析】連続増配19年のBTIを分析
  • いつでも「やめられる力」を身につける いつでも「やめられる力」を身につける
  • 【子供に伝えたい】実践的金融教育の習慣3選+おすすめ本 【子供に伝えたい】実践的金融教育の習慣3選+おすすめ本

カテゴリー

  • 1.本業 (5)
  • 2.副業・起業 (6)
  • 3.投資 (20)
  • 4.健康・筋トレ (3)
  • 5.ミニマリズム (4)
    • 節約 (1)
  • 6.ライフスタイル (2)

最近の投稿

  • 【体験談】11億円持っててもセミリタイア失敗する話【暇は地獄】
  • 【書籍紹介】なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか【3歳〜体験談あり】
  • 【子供に伝えたい】実践的金融教育の習慣3選+おすすめ本
  • お金の「使い方」で幸せになる4つの方法
  • 【分散投資】ロボアドバイザーがおすすめ【THEO/Wealthnavi】

アーカイブ

  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • はじめに
  • 資産運用で月10万
  • 副業で月10万
  • 月20万で暮らす
  • 雑記

©Copyright2021 We RETIRE.All Rights Reserved.