【必点検】ミレニアル世代が大事にする3つのモチベーション

「今の仕事、モチベーションが全然あがらない...」
「上司が嫌いすぎて、鬱だ...」


この記事は、そんな方へ向けて書いています。

「明日は月曜日か...会社にいきたくない...」その理由解き明かします


私もミレニアル世代の1人として、サラリーマンとして会社が嫌すぎる時期がありました。今は独立し、モチベーションの要素を自分でコントロールできようになり、毎日ご機嫌に働いています。

先に答えを言ってしまうと「良好な人間関係」「没頭」「意義」のこの3点が重要です。

  • 自分のモチベーションがあがらない理由を、客観的に把握できる
  • ミレニアル世代の、3つの大事な要素がわかる
  • 常に3つの要素を意識して、職場やライフスタイルを選べる

おじさん世代には理解されず、

「きっと自分は仕事に向いてないんだ...」

という呪いをといてみせましょう。

1.幸せを構成する5つの要素

出典:モチベーション革命・尾原和啓

アメリカの心理学者、マーティン・セリグマンは、人の幸せを5種類に分類しています。モチベーションが上がらないのは、5つの要素のうち、何かが欠けているからです。人によっては全部欠けてる人もいるでしょう。ミレニアル世代は、快楽と達成を得づらい社会環境に生まれ生きているので、良好な人間関係があり、自分や社会にとっての意味が見出せ、没頭できる仕事や職場環境を見つけるべきです。

2.私達は「満たされた世の中」に生まれた

「ミレニアル世代が生まれた時には、もう十分に経済は発展していた」

人の環境に大きく依存します。私達が生まれ育った環境を振り返ってみましょう。私達が生まれたときには、既におじさん世代が、戦後の日本を復興してくれていしました。そう「ないものが」「ない」という世代なのです。これは、橘さんの幸福の「資本」論の冒頭でもある通りです。

偶然のなかでもとくに強調したいのは、いまの時代の日本に生まれたということが最大の幸運であるということです。

出典:幸福の資本論

イヤイヤイヤイヤ「今の日本どこが満たされてんねん!」とツッコミを入れたくなる気持ちはわかります。(笑)でもね、私達は戦争で故郷が奪われたり、飢餓に苦しんでいるわけではありません。1人あたりのGDPでも、まだまだ世界でもっとも恵まれた国のひとつであることは明らかなのです。

3.それゆえに「乾けない」世代になってしまった

もう、お腹いっぱいなんです

ここで言いたいのは、もっと豊かさを感じて生きましょう。ということではありません。戦争もなく、経済は成長しきった中で生まれた私達は、何かを渇望して欲しがるという欲求が生まれにくい世代です。大きな家や、スポーツカー、美女を抱く。そんなのいらないから、早く家に帰って家族と夕飯を食べたいよ。これがミレニアル世代が大事にする事です。おじさん世代が猛烈に働いていたのは、会社が成長し、給料が増えていく世界に生きていたからです。達成や、それに伴う快楽が主なドライブの源だったのです。

4.ポイント①良好な人間関係

好きな人と笑って生きていたい

良好な人間関係は人の幸せの基礎です。ここが脅かされると、例え他の要素が満たされていても、幸せにはなれません。

  • 同僚とは、気があいますか?
  • 上司は、あなたを1人の人間として扱ってくれますか?
  • 信頼が前提にある、組織設計ですか?

例えばGoogleでは、驚くべきほどの情報が社員に公開されています。メンバー同士の信頼を大前提としたした組織設計になっており、現場の人達がすばやく正しい判断をできるように組織を設計しています。

こらから就職や転職を目指すは、「信頼を前提とした組織風土か」「一緒に働く人達と良好な人間関係を築けそうか」を大事にすべきです。難しいのはサラリーマンは取引先や、上司部下同僚を選べません。だから私は独立して、心から信頼する妻と働き、好きな人とだけ取引をしています。

5.ポイント②没頭

プラモデルを組み立てる、ときは無心だった

昔、ゲームしてたら1日が終わってた日があったじゃないですか。ミニ四駆を組み立ててたらもうこんな時間とか。あの感覚です。就職や転職するときには、給料やポジション、自己成長やマーケットバリューももちろん大事ですが「没頭できる仕事か?」を大事な軸にすべきです。異動できるなら異動しましょう。ちなみに私が没頭できるのはこんな時です。

  • 面白い本に出会った時
  • 新しい企画書を書いている時
  • ブログを執筆している時

私の場合、サラリーマンでこの仕事をするのは難しかったので、こうやって記事執筆や編集を生業にする事にしました。とても幸せです。

6.ポイント③意味合い

私だからこそできる、誰かの役に立つ仕事をしたい

「あなたはなぜその仕事をするのか?」「この仕事、あなたじゃなきゃいけないんだっけ?」は大事にすべき視点です。ちなみに私がこのWE RETIRE EARLYをはじめたきっかけは、サラリーマンのように仕事をショットでしていく事に疑問を感じたからです。最初は稼げなくてもいいから、少しづつ「資産性のある事」「自分だからこそ語れる事」を発信していきたいと思うようになりました。誰のために?も大切な視点です。僕の場合は、こんな人達を想像しながら「ありがとう」と言われる記事を書く事を意識しています。

  • 何者でもなかった高校や大学の頃の自分へ
  • 同じように苦しんでいる友人や後輩へ
  • 自分の子供達へ

まとめ

さぁ、今日からはじめよう
  • 幸せは5つの要素で構成される
  • 「達成」「快楽」「人間関係」「没頭」「意味合い」の5つ
  • ミレニアル世代は「ないものがない」世代
  • だから「人間関係」「没頭」「意味合い」が大事
  • 特に「人間関係」は大事

読んでいただきありがとうございました。ぜひこれからの仕事や、ライフスタイルを考える際に参考にしてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。