配当再投資でセミリタイア

search
  • はじめに
  • 配当戦略
  • 投資実績
  • 銘柄分析
  • 雑記
menu
  • はじめに
  • 配当戦略
  • 投資実績
  • 銘柄分析
  • 雑記
キーワードで記事を検索
3.投資

なぜ「株式」に投資するのか。累計150万以上損して辿り着いた答え

2019.01.31 takero

前回の記事では、なぜ僕がそもそも投資するのかを書きました。 では「何に投資するのか?」これまで様々な金融商品に手を出してきました。 投資信託、現物株式、為替FX、先物、ワンルーム不動産、オフショア保険、仮想通貨等を経験し…

3.投資

なぜ「投資」するのか。東証1部上場企業で働き、役員まで上り詰めた私の答え。

2019.01.30 takero

きっかけは、サラリーマンに疲れてきたから 正直、走り続ける事に疲れました。。これが一番の理由です。売上を上げ続ける…改善し続ける…組織をどうマネジメントするか考える…収入を上げ続ける…この活動は終りがあり…

3.投資

【決算】米国3Mの2018年10〜12月(Q4)決算

2019.01.30 takero

日用品・工業用品メーカーの米3M(2018.10-12)の第4四半期決算が発表になりました。売上、利益ともに市場予想を上回る好決算でした。それでは内訳を見ていきましょう。 4半期決算チェック ①利益(EPS)がアナリスト…

1.本業

【面接官になってわかった】1次面接が突破できない人あるある

2019.01.27 takero

そんなあなたに「面接官」として30名以上を面接して見えてきた、ちょっとしたコツを書きたいと思います。 記事を読むメリット 職務経歴書で気をつけるポイントがわかる 面接中に気をつけるポイントがわかる 記事の信憑性 ベンチャ…

5.ミニマリズム

【書評】無敵の思考法 コスパ最強のルール21

2019.01.25 takero

そんな方には、この1冊をおすすめします。 無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 posted with amazlet at 19.01.25 ひろゆき 大和書房 売り上げランキング: 1,46…

1.本業

プライバシーポリシー

2019.01.24 takero

当サイトに掲載されている広告について 当サイトでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8.net、Amazonアソシエイト、バリューコマース、iTunes アフィリエイトプログラム)を利用しています。 …

2.副業・起業

【生産性革命】10倍のスピードで文字を書く方法

2019.01.24 takero

結論から言うと音声入力がめちゃくちゃお勧めです。僕が音声入力に目覚めたのはこの本がきっかけ 実際、音声機能の活用で、私の仕事のスタイルは一変しました。そして、生産性は大いに上がりました。音声入力機能を用いれば、PC(パソ…

4.健康・筋トレ

自己紹介とサイトコンセプト

2019.01.19 takero

はじめまして、旅する投資家エックスです。 東京在住、現在32歳で2児のパパです。会社員であり、米国株投資家であり、メディアの運営をしています。 自由な時間と、自然を愛しています。2023年までにセミリタイアすると決めてい…

6.ライフスタイル

【将来拠点探索】ニセコが最高な4つの理由【実体験】

2019.01.15 takero

先日ニセコにスノーボードに行ってきました。控えめに言って最高でした。 実は僕はスノボード好き。ニセコで本当に恋しちゃったかも。 スノーボード経験10年以上 カナダ含む20以上のゲレンデ経験 の僕が以下の記事を書きます。 …

6.ライフスタイル

【書評】モバイルボヘミアン 旅するように働き、生きるには(超オススメ)

2019.01.11 takero

「旅するように働き、生きたい」 これはまさに僕が渇望するライフスタイル。 実践されている本田直之さんと四角大輔さんの共著「モバイルボヘミアン」を読みました。 結論、超オススメ。ぜひご一読ください。 【書評】モバイルボヘミ…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

おすすめ証券口座

キャンペーン

PROFILE

こんにちは!夢の配当生活です。

都内在住の32歳。ベンチャー役員・メディア運営・米国株投資家のパラレルワーカー。

国立大卒業後、東証一部IT企業に新卒入社。7年間で、飛び込み営業から新規事業開発まで一通り経験。

ダウンシフトして40歳(2025年)までにセミリタイアする予定。

趣味は読書・筋トレ・サウナ等。

配当収入目標

2019年:月5万円(1,500万円×4%)

2022年:月10万円(3,000万円×4%)

2025年:月20万円(6,000万円×4%)39歳

2030年:月30万円(9,000万円×4%)

人気の記事

まだデータがありません。

カテゴリー

  • 1.本業 (5)
  • 2.副業・起業 (6)
  • 3.投資 (22)
  • 4.健康・筋トレ (5)
  • 5.ミニマリズム (4)
    • 節約 (1)
  • 6.ライフスタイル (2)

最近の投稿

  • 【相場振り返り】本日のPF状況・総合商社・郵船の決算速報・雑感等
  • 【米国株決算分析】P&Gが2022年度第2四半期決算を発表【絶好調】
  • 【日本株分析】花王は今買いどきか?私は買いました【連続増配株】
  • マイクロソフト 2021年第3四半期
  • フェイスブック 2021年第三四半期決算発表

アーカイブ

  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年10月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • はじめに
  • 配当戦略
  • 投資実績
  • 銘柄分析
  • 雑記

©Copyright2025 配当再投資でセミリタイア.All Rights Reserved.