【セミリタイア生活】惰性で飲むアルコールを辞める5つのメリット

過去の僕
アルコールを飲まないなんて、ご冗談を...
過去の僕
酒こそ人生の楽しみだよね..?

試験的に惰性で飲むアルコールを排除した生活がめっちゃ捗ったのでシェアしたいと思います。

アルコールを辞めようと思ったきっかけ

Shutterstock 1362297560

毎月の食費が明らかに高すぎる

毎日家計をモニタリングしています。理由はシンプルで、ミニマルライフコストを把握することでセミリタイアに1歩でも近づため。
そして変動費の中ではもっとも金額の大きのが食費。毎日お弁当にして、スーパーのセールを狙ってお肉を買うなど節約に努めていたはずなのに、毎月8万円近くかかっていました

これはさすがに異常じゃないか...というわけで食費を細分化していくと見えてくることがありました。

どれだけ飲んでいたか

Shutterstock 688034536

惰性で飲む毎日

僕の悪しきお酒習慣
  • 基本的に毎日飲む
  • 1杯目はビール、そのあとハイボール3杯ほど
  • 週末はワイン等も飲む

こんな感じで飲んでました。仕事のストレスと惰性とが相まって、とにかくもう無意識的に飲む習慣がついてしまっていました。ぶっちゃけ困難辞めれるんかという気がしましたが、辞めるきっかけになった以下のメリットを紹介したいと思います。

アルコールを辞める5つのメリット

Shutterstock 1050538211

①生活コストが下がる

月1.5万円をアルコールに費やしていました。

月1.5万円の内訳
  • 1本200円の缶ビール×30日=6,000円
  • ワインで1本1,500円×4日(週末)=6,000円
  • ウィスキー(角):1,500円×2本=3,000円

ちなみにもしこの家で飲むアルコールを全てやめて、スーパーでもらえる水に変えればどうなるか考えてみました。

  1. 月1.5万円×12ヶ月=年間18万円の節約
  2. 年18万円を4%で資産運用で得ようと450万円の元本が必要
  3. つまり禁酒は450万円の投資元本の価値がある

②夜の時間を副業やインプットに使える

僕の場合は、飲むと身体がダルくなったりします。あと基本的にいろんなことがどうでもよくなっちゃいます。肉体的にも精神的にも生産的なことをするのが難しくなります。

飲まなければ夜の時間は読書や暗記などのインプットに使えます。もしくはブログやUber Eats等の副業もできます。家事や翌日のお弁当づくり等、翌日の自分を楽にする事に時間を使えます。

例えば、飲む時間をUber Eatsに変えれば生活コストが下がり、稼げます。

ラベル名
もし飲む時間をUber Eatsに変えれば

  1. 時給1,500円で1日3時間×20日=月9万円
  2. 月9万円×12ヶ月=年108万円
  3. 々108万円を4%の配当収入で得ようとすると2,700万円の元本に相当する

③痩せる

僕は趣味として筋トレ・ボディメイクもしています。だけどなかなか痩せない...その要素はこれ。

  1. アルコールから摂取するカロリー自体が高い
  2. アルコールによって食欲が促進される
  3. 脂質や糖類等を爆発的に摂取してしまう

痩せれば健康にもなるし、将来の通院費も下がりますしね。見た目もよくなれば、本業の評価や調子もあがります。

④睡眠の”質”が上がる

飲みすぎると明らかに目覚めの質が悪いです。試験的に禁酒してから自然に5時頃に目覚めます。朝の時間はアウトプットに最適です。

禁酒してからというもの、早起きして30分有酸素運動、それからブログを書くという習慣がついてきました。誰にも邪魔されない朝の時間を活用するためには、夜の過ごし方が重要になる

⑤”やらかす”リスクが減る

飲酒運転等の法律違反は絶対にないと言い切れますが、酒がきっかけで男女問題や、人間関係にヒビが入るきっかけにもなる可能性はないとは言得ません。特に酒を飲んでメールやSNSをやると、感情的になりすぎてやらかすリスクが高くなる
年に数回は記憶をなくすほど飲むこともあり、普通に危険です。

アルコールを辞めるデメリット・対策

Shutterstock 654492136

①家族や友人との団らんの際には少量飲む

家族や友人とのお酒を楽しみながらの食事は人生の楽しみの一つなので、あくまで惰性で毎日飲むのをやめるようにしています。

  1. ビールは1杯目のみ、あとはハイボールと水を交互に飲む
  2. 2軒目には行かずに帰る
  3. 飲み会は週1回以上まで

あとこれは隠れたメリットですが禁酒することで、酒の旨味を感じられるようになるのでおすすめです。

②どうしても飲みたい時に備えてノンアル

どうしてもビールの喉越しやテイストが欲しい!という日はあります。そんな時に役立つのは
アサヒのノンアル

アサヒのノンアルは、普通のビールを飲んでるような感覚で飲めてしまいます。惰性で飲まないように冷蔵庫の奥底に隠しておきます。ウィルキンソンの炭酸水おすすめ。

③眠れないなら有酸素運動を

僕がお酒をの飲み続ける理由は「飲まないと眠れないから」でした。毎日精神と頭は疲れ、常に不安に駆られているけど、肉体は疲れていない状態でした。

僕は有酸素運動を意識して組み入れるようになってから、アルコール無しでも眠れるようになったのでめっちゃおすすめです。

  1. 通勤や移動を徒歩か自転車に変えると捗る
  2. 銭湯やサウナに行くとグッスリ眠れる
  3. 筋トレもできるとベスト

脱アルコール論・まとめ

Shutterstock 1050538211

5つのメリット

  1. 生活コストが下がる(450万の元本価値)
  2. 時間を副業に使える(2,700万の元本価値)
  3. 痩せる
  4. 睡眠の質が上がる
  5. やらかすリスクが増える

3つのデメリットと対策

  1. 家族や友人と楽しく飲むとのはOKとしよう
  2. 飲みたくなったらノンアルか炭酸水にしよう
  3. 眠れないなら、有酸素運動をしよう

みなさまのノンアルライフによる早期リタイアのお役に立てたなら幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。